PTA会費 集金
令和4年度のPTA会費集金は5月16日と17日の2日間で行いました! 学年委員さんたちが各クラス前で子どもたちから集金袋を受け取ります。 初めての1年生は、廊下前で… 続きを読む »PTA会費 集金
広報委員会
令和4年度のPTA会費集金は5月16日と17日の2日間で行いました! 学年委員さんたちが各クラス前で子どもたちから集金袋を受け取ります。 初めての1年生は、廊下前で… 続きを読む »PTA会費 集金
今年度から桜川小学校の校長に着任された、中川久亨(なかがわ ひさみち)校長先生にインタビューを行いました! 1.桜川小学校の中で好きな場所はどこですか? 中庭です! 都内でも桜川小学校の様な中… 続きを読む »校長先生インタビュー
GW明けの5月9日、今にも雨が降り出しそうなどんより雲の下、2年生の消防写生会が行われました。 中庭の横に鮮やかな赤い消防車が配置され、木々の緑とのコントラストに惹かれるように子どもたちが集合! 消防署や消防団の方々にご… 続きを読む »2年生 消防写生会
5月13日(金)雨の中、今年度第1回アルミ缶、牛乳パックの回収が行われました。 8時過ぎ、子どもたちが登校してきました。 お家から持ってきたアルミ缶や牛乳パックを、厚生委員さんに渡しています。 … 続きを読む »アルミ缶回収
4月28日、令和3年度で離任された6名の先生方を送る離任式が行われました。 式は校長室からリモートで行われ、各学年の代表者が手紙を読み上げ、花束を手渡しました。 子どもたちは緊張… 続きを読む »離任式
新型コロナウイルスの感染拡大により、学校行事やPTA活動を進めることが難しい状況が続いています。 そうした今だからこそ、【桜川小学校PTA会長に聞く!コロナ禍のPTA活動と今後のPTAのあり方】と題して、桜川小学校PTA… 続きを読む »桜川小学校PTA会長に聞く!コロナ禍のPTA活動と今後のPTAのあり方
5年生100m走 距離が100mになりゴールが遠く感じましたが最後まで走り抜きました。 6年生100m走 小学校最後の徒競走。全力で走る姿が眩しかったです。さすが最上級生!力強く迫力がありました。 5.6年生Japoni… 続きを読む »令和3年度 運動会5.6年生
10月16日(土)、2年ぶりに桜川小学校運動会が開催されました。朝から小雨が降り始め驚きましたが、競技が始まる直前に雨が上がり無事に開催することが出来ました。今年度はコロナ禍の運動会ということで規模が縮小され、3部制の分… 続きを読む »令和3年度 運動会1.2.3.4年生
令和3年10月6日(水)の放課後、安全パトロールが行われました。 今回は、各町会の方々と板橋警察署や桜川地域センター、そして桜川小学校副校長とPTA役員が 合同で、地域のピーポ110番マークの確認および新規のお願いに… 続きを読む »子どもを守ろう!合同パトロール
令和3年7月7日(水)の午後3時より、PTA役員と桜川小学校の職員による「通学路・安全点検パトロール」が実施され、広報委員も同行しました。 パトロールは、同校が指定する5地域の通学路における交通安全・防犯活動が目的で… 続きを読む »通学路・安全点検 パトロール
5月24日(月)・25日(火)の2日間 PTA役員と学年委員で、PTA会費の集金を行いました。 登校してきた子どもたちから集金袋を集めます。 回収後に、PTA役員で集計と確認作業を行います。 今年… 続きを読む »PTA会費 集金
5月14日(金)、 今年度第1回目のアルミ缶・牛乳パック回収が行われました。 登校してきた子どもたちが、続々と袋を持ってやってきます。 集まったアルミ缶・牛乳パックをまとめる作業です。 たくさん回収されました。 ご協力あ… 続きを読む »アルミ缶・牛乳パック回収
★ソフトテニス ★バスケットボール ★スポーツ ★なわとび ★バドミントン ★卓球 卓球台を4台使い、ラリーの練習をしています。 ★アート ★イラスト・マンガ ★テ… 続きを読む »クラブ活動紹介
例年、書初め大会は体育館で各学年一斉に行われますが、今年は感染対策の為にクラスごとにさくらホールで行われました。 1月14日(金)、1・2時間目に三年三組がさくらホールで書初めを行いました。三年生は初めての毛筆で『友だち… 続きを読む »校内書初め展
【1年生】 給食の時間になると密にならないように各クラスに分かれ、しっかりと手を洗う様子が見られました。 1年生の教室では、先生が一人で給食を盛り付け、配膳を行っていました。子どもたちは机にランチョンマットを敷いた後、静… 続きを読む »1年生・6年生 給食の様子
例年、5年生は自然観察園の一画に稲を植えます。年間を通して稲作を体験し、「桜川ブランド米」を作ります。 &n… 続きを読む »桜川ブランド米をつくろう
10月30日(金) 2年生は町探検を行いました。 コンビニ~駐車場~ごみ集積場~児童館~地域センター~商店街~郵便局などを地図でチェックしながら確認し、「ここ知ってるー!」「行ったことある!」と発言する場面もありました… 続きを読む »2年生 町探検
10月26日、1年生は 城北中央公園へどんぐり拾いに出かけました。 見守りの保護者の方々と一緒に、たくさんのどんぐりを見つけました。 これらのどんぐりは朝顔のツルで作ったリースの飾りにします。… 続きを読む »1年生 どんぐり拾い
10月19日から23日まで、大縄チャレンジ週間でした。 中休みになると、1年生から6年生まで一斉に校庭にでて、練習が始まります。 練習中は和気あいあいとした雰囲気でしたが、本番が始まると一気に緊張感が増し、クラス一丸とな… 続きを読む »大縄チャレンジ
9月23日(水)4年生は『心のバリアフリー教室』の授業で白杖体験をしました。 まず、白杖体験をする前に教室で、目の不自由な方にとってのバリア(障害)、バリアフリーとなるものについてみんなで話し合い、目の不自由な方への… 続きを読む »白杖体験「心のバリアフリー教室」